ゲーム好きROYの小話

新旧のゲーム時々食べ物について書いていこうと思います。

聖剣伝説

どうも、ROYです。

 

本日は聖剣伝説ゲームボーイのタイトルです。

 

今回の見出しはこちらです。

  • 操作方法
  • ゲームの内容
  • 実際にプレイしてみて
  • 現在の相場

以上です、早速記事に進みたいと思います。

 

操作方法

操作方法はこちらです。

十字キーと4つのボタンでの操作です。

十字キーで移動、Aボタンで武器での攻撃、Bボタンは装備したアイテムや魔法を使います、スタートボタンでアイテムや魔法のメニュー画面を開いたり閉じます、セレクトボタンはマップやセーブのメニューを開いたり閉じたり出来ます。

 

ゲームボーイはボタンの数が少ないながら、工夫してボタンの割り当てがされていますね。

 

ゲームの内容

ゲームの内容はアクションRPGですね、似ているのはゼルダの伝説で昔はこういったアクションRPGはあまりなかったような気がします。

小学生の時に兄にこのゲームをもらってプレイしていましたが、その当時は最後までクリアできませんでした、初めてクリアしたのは大学生の時に久しぶりにプレイした時でした。

 

実際にプレイしてみて

スタートをすると主人公の名前とヒロインの名前を決めたら、あらすじが流れていきなりボス戦が始まります。


単純な動きですが、なんだか苦戦してしまいました。

 



そんな奴隷として戦っている毎日の中で、親友の仲間が死んでしまう所から話が大きく動き出します。

てか、ウィリーはいったい何者だったんでしょうか?

どうやら、闘技場での戦いで一瞬だけお城から脱出できるチャンスがあるらしい、

という事で、再びこいつと戦うことに、こいつ何匹もいるのか、それとも同じ奴が何度も戦っているのだろうか?もし何度も戦っているなら、このモンスターもかわいそうだな、そうそう、このボス最初の位置から動かず剣を振っているとノーダメージで倒すことが出来ました。

なんとか、ボスをやっつけてお城を脱出したら

なんと、悪いやつらの悪だくみを聞いてしまう事に、

追いかけられて、崖から突き落とされてしまいました。

崖から突き落とされて死なずに気絶して、目が覚めたところが始まります。

昔のゲームのよくあるパターンでここから何をしていいのかさっぱりわからない感じの状態から始まります、とりあえず、移動して話が出来る人を探してみます。

画面の感じや、キャラの大きさは本当にゼルダに似ている感じですね。

ゼルダと違うのは武器が豊富で剣や斧、チェーンフレイルがあり、敵によって使い分けることが出来るのが面白いですね。

村があって、少しの情報や宿屋、武器屋、道具屋があります。

村の近くをぶらぶら歩いていると、モンスターに襲われている女の子が、この女の子がヒロインです。

ゼルダと違う点がもう一つ、レベルアップするシステムがあることです、

しかも4種類のジョブから成長する方向性を決めるというシステムで、しっかりとどんな感じに主人公を成長させるのかを決めないと、後々困るのでしっかりと計画してジョブを選んでいきたいところです。

村で得た情報で、村はずれに老人が住んでいてその人にキーマンのボガードの情報を聞き出そうと何度も話しかけると、

この人がボガードだったという、なんという偶然、

今回はこのあたりでプレイを止めましたが、またクリアまで進めてみたいと思います。

ちなみにこの後にアックスを手に入れました、攻撃速度は遅いけど、攻撃力があって良い感じでした。

現在の相場

聖剣伝説の現在の相場は

箱と取説付きで5000円半ばで取引されているようですね、凄く高くなっていてびっくりしました。

 

 

今だとスイッチで発売されている聖剣伝説コレクションでプレイした方が良いかもしれませんね、こちらだと聖剣伝説が3作品収録されていて新品で4800円ぐらいで購入できます。

 

 

今でも、リメイク作品が作られている人気シリーズの原点、ぜひプレイしてみて欲しいです。

それでは、また

 

エレベーターアクション ゲームボーイ版

どうも、ROYです。

本日はエレベーターアクションゲームボーイ版の紹介です。

このタイトルは残念ながらカセットのみですね。

今回の記事の見出しはこちらです。

 

  • 操作方法
  • ゲームの内容
  • 実際にプレイしてみて
  • 現在の相場

以上です、では早速記事に進みたいと思います。

 

操作方法

操作方法は十字キーと二つのボタンでの操作になります。

十字キーでキャラクターの移動、しゃがみ

Aボタンでジャンプ、Bボタンで攻撃ですね。

従来のエレベーターアクションはしゃがみはキーを十字キーの下を押したら放してもしゃがんだ状態を維持しますが、ゲームボーイ版は押している間だけしゃがむといった操作に変わっています、こっちの方が操作はしやすいですね。

 

ゲームの内容

ゲームの内容は他のエレベーターアクションと同じで、!マークの付いたドアにすべて入って、一番下の地下に降りたら脱出してクリアといったアクションゲームですね。

従来のエレベーターアクションと違うのは残機+ライフ制で攻撃を4回まで受ける事が出来るので、少し難易度が下がっている感じですね。

後?マークの扉に入ると武器が変わる事があります、ショットガン・手りゅう弾、マシンガンの3種類と初期のピストルのどれかの武器がランダムに選ばれます。

ショットガンとマシンガンが結構強いですね。

 

実際にプレイしてみて

早速始めると

しっかりと、オープニング画面が出てきました。

画面の右上に現在のライフ、ライフの左隣に現在装備している武器、真ん中に残りの!マークの扉の数が表示されています。

これが、武器の交換やヒットポイント回復などが出来る?マークドアです。

武器がショットガンに変わりました、ちゃんと攻撃した時に武器の表示が変わるのが凝っています。

ショットガンは弾が出ませんが、ちゃんと攻撃できます。

球が見えない分早く攻撃が出来る感じがしますね。

これは手りゅう弾です、爆発まで時間差があるので使いこなすのが難しいです。

これは、マシンガンです、弾を3連射出来ます。結構使いやすい武器ですね。

これが!マークドアです、ステージ上のすべての!マークドアに入らなければなりません。

全ての!マークドアに入れば、地下に向かい仲間が車で迎えに来て、ステージクリアとなります。

 

現在の相場

エレベーターアクションゲームボーイ版の現在の相場は

カセットのみだと2000円前半から3000円半ばで取引されているようです。

 

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10279637:detail

 

箱と取扱説明書付きの価格は見当たらりませんでしたが、カセットのみでこの値段で鳥忌避されているなら、結構いい値段で取引されているかもしれませんね。

 

名作のエレベーターアクションゲームボーイ版、ライフ制で遊びやすいです。

ぜひ、プレイしてみて欲しいです。

 

それでは、また

ロックマンワールド

どうも、ROYです。

本日はロックマンワールドゲームボーイのタイトルです。

ロックマンワールドパッケージ表

このタイトルもゴールデンウィークに回収したものですね

ロックマンワールドパッケージ裏

このタイトルも奇跡的に箱説明書付きで発見出来ました。

ロックマンワールドカセット

今回の記事の見出しはこちらです。

  • 操作方法
  • ゲームの内容
  • 実際にプレイしてみて
  • 現在の相場

以上です、早速記事に進みたいと思います。

 

操作方法

操作方法はこちらです、

ロックマンワールド操作方法

十字キーと3つのボタンでの操作です。

十字キーで移動、Aボタンでジャンプ、Bボタンで攻撃、スタートボタンで武器の切り替え画面を出す。

といった感じです。

 

ゲームの内容

アクションゲームですね、ロックマンの他のシリーズと同じでステージを選択して特殊武器をゲットしていき、ボスの弱点武器だったら戦いを有利に進める事が出来るゲームです。

このロックマンワールドロックマンロックマン2に登場するボスが出てくるタイトルになります。

当時はワイリーステージに進めるのがやっとで、ロックマン2のボスと戦うことが出来なかった記憶がありますね。

 

実際にプレイしてみて

ロックマンワールドタイトル画面

この時代のゲームボーイのゲームは下にLICENSED BY NINTENDOって書いているのは、決まりだったのでしょうか?

ロックマンワールドプレイ画面01

ロックマンは6人か8人のボスから、ステージを選ぶのがよくあるパターンですが、ゲームボーイ版はまずは4人から選び、後半戦でまた4人から選ぶといった流れになっています。

ロックマンワールドプレイ画面02

カットマンステージから始める事にしました。

ロックマンワールドプレイ画面03

ステージの雰囲気はカットマンのステージというかメタルマンのステージに似ている感じですね。

キャラが大きくて、ファミコン版のロックマンの感じがよく出ていますが、ゲームボーイの画面が小さいので、難しい場面が出てくることがありましたね、ボス戦はキャラが大きいので戦うのが大変でした。

ロックマンワールドプレイ画面04

おなじみのスナイパージョーも出てきます。

ロックマンワールドプレイ画面05

これまた、おなじみのボス前のシャッターです、ファミコン版は2つシャッターがありましたが、ゲームボーイ版は1つだけでした。

ロックマンワールドプレイ画面06

カットマン登場です、見ての通り戦う画面が小さくて、大変です。

ロックマンワールドプレイ画面07

ボスをやっつけると、武器のゲット画面が出てきます。ゲームボーイでここまでするのは凄いと思います。

そして、最初に出てきた4人のボスをやっつけると、

ロックマンワールドプレイ画面08

ステージを選択すると

ロックマンワールドプレイ画面09

これまた、おなじみのUFOに乗ったワイリーが登場して、

ロックマンワールドプレイ画面10

ワイリーの基地に逃げ込む場面も出てきます、やっぱりすごいですね。

当時、ここまで来たことがあるかどうか記憶がなかったですが、このステージの曲を聞くと聞き覚えがあったので、ここまでは来たことがあったと思いますが、全クリまではした記憶がないので、セーブ機能を使ってクリアしてみたいですね。

説明書を読んでいると、GBオリジナルのボスも登場するみたいですね、頑張って進めて戦ってみたいと思います。

 

現在の相場

ロックマンワールドの現在の相場は

カセットのみで1000円から2000円半ばぐらいで取引されているようです。

箱と取説付きだと結構いい値段で取引されている場合もあるみたいですね、駿河屋で9400円で売っているのを確認できました。

 

 

このゲームボーイ版でしか戦えないボスがいるので、ロックマンファンは、ぜひともプレイしてみて欲しい作品ですね。

ロックマンワールドは5まで発売されているので、全て箱と取説付きで買っていきたいなと思っております。

それでは、また

 

クレヨンしんちゃん3 -オラのごきげんアスレチック-

どうも、ROYです。

本日はクレヨンしんちゃん3、ゲームボーイのタイトルです。

クレヨンしんちゃん3パッケージ表

ゴールデンウィークの時に回収したゲームです。

クレヨンしんちゃん3パッケージ裏

割ときれいな形でパッケージ付きで保管されていました。

クレヨンしんちゃん3カセット

今回の見出しはこちらです。

  • 操作方法
  • ゲームの内容
  • 実際にプレイしてみて
  • エンディング
  • 現在の相場

以上です、それでは早速記事に進みたいと思います。

 

操作方法

操作方法はこちらです。

クレヨンしんちゃん3操作方法

十字キーと2つのボタンでの操作です。

ミニゲームが沢山あるので、その都度操作方法が変わる感じですね。

 

ゲームの内容

ゲームの内容はしんちゃんがアスレチック大会に参加するのに、色々なミニゲームをしていって、準備をしていくといった内容です。

ミニゲームをクリアすると、最後のアスレチックの時に有利になるアイテムがゲット出来たり、先に進むためのキーアイテムをもらったりすることが出来ます。

最後のアスレチックで優勝する事が目標です。

 

実際にプレイしてみて

クレヨンしんちゃん3タイトル画面

あらすじが出て、

クレヨンしんちゃん3プレイ画面01

みさえと話した後に街に出ていきます、

クレヨンしんちゃん3プレイ画面02

街の中を移動してミニゲームをやっていく事になります。

幼稚園に行くとまさお君がいるので、まさお君とミニゲームをしました、コアラなりきりゲームの様です。

クレヨンしんちゃん3プレイ画面02

ゲームが始まる前に操作方法の説明があります。

クレヨンしんちゃん3プレイ画面04

こんな画面のミニゲームです、小さいゲーム画面ながらキャラクターの雰囲気がちゃんと再現されていて、楽しいです。

次にデパートに移動してボーちゃんとミニゲームをしました。

クレヨンしんちゃん3プレイ画面05

ミニゲームの操作方法を見て、ミニゲームのスタート

クレヨンしんちゃん3プレイ画面06

みさえの足が凄くきれいです。

 

そんなこんなで、数々のミニゲームをクリアして、アスレチック大会の日になりました。

クレヨンしんちゃん3プレイ画面07

吉永先生から、アスレチックの操作方法の説明があって、さっそくスタートです。

クレヨンしんちゃん3プレイ画面08

クレヨンしんちゃん3プレイ画面09

アスレチックは4エリアを2回繰り返す感じです、まずはハードルのエリア

クレヨンしんちゃん3プレイ画面10

砂場のエリア、

クレヨンしんちゃん3プレイ画面11

ロープウェイぽいエリア、ここがタイミングをミスるとかなりのタイムロスになってしまいます。慎重にいかなければなりません。

クレヨンしんちゃん3プレイ画面12

プールのエリア、ここをクリアすると、少し走った後にまたハードル→砂場→ロープウェイ→プールの繰り返しです。

お助けアイテムがありますので、慎重にミスなくこなしていけば問題なく1位は取れるはずです。

 

クレヨンしんちゃん3プレイ画面13

1位になると吉永先生に褒めてもらえて、商品をもらいエンディングへ進みます。

クレヨンしんちゃん3プレイ画面14

ちなみに商品はアクション仮面返信セットでした。

クレヨンしんちゃん3プレイ画面15

エンディング

クレヨンしんちゃん3エンディング画面01

スタッフロールが流れ始めて、途中で異変が

クレヨンしんちゃん3エンディング画面02

なんとアクション仮面がエンディングに乱入してきます。

クレヨンしんちゃん3エンディング画面03

クレヨンしんちゃん3プレイ画面16

このミニゲームが最後のミニゲームです。

クレヨンしんちゃん3プレイ画面17

アクション仮面とピンポンゲームをするのですが、このミニゲームでの勝敗でエンディングが2種類に分岐します。

クレヨンしんちゃん3プレイ画面18

まずは、負けた場合です。

クレヨンしんちゃん3エンディング画面04

アクション仮面のメッセージの後に

クレヨンしんちゃん3エンディング画面05

しろと一緒に木を登るエンディングとなります。

クレヨンしんちゃんエンディング画面06

次にアクション仮面に勝った場合です、

クレヨンしんちゃんプレイ画面19

勝つとアクション仮面からの話があって

クレヨンしんちゃんエンディング画面07

木の上で、スタッフロールの看板を押してのけるエンディングとなります。

クレヨンしんちゃんエンディング画面08

こんな感じで、看板を画面外に押し出していくというコミカルなエンディングでした、

クレヨンしんちゃんエンディング画面09

最後まで押し出していくと、ご褒美のチョコビを食べておしまいです。

クレヨンしんちゃんエンディング画面10

現在の相場

クレヨンしんちゃん3の現在の相場は2300円前後で取引されているようです。

 

 

ずいぶん昔のゲームですが、クレヨンしんちゃんの世界観を表現出ていて、何気なしに結構なミニゲームが収録されているので、サクッとゲームをするのに向いていると思います。

クレヨンしんちゃんミニゲーム一覧01

クレヨンしんちゃんミニゲーム一覧02

クレヨンしんちゃんミニゲーム一覧03

ちなみに最後のアクションかめんは全クリしたら出現しますので、最初は一覧に出てきません。

 

クレヨンしんちゃんミニゲーム集、ぜひプレイしてみて欲しいです。

それでは、また

 

ストリートファイターⅡダッシュ PCエンジン版

どうも、ROYです。

本日はストリートファイターダッシュPCエンジン版です。

ストリートファイターダッシュパッケージ表

PCエンジンのHuカードのゲームですね。

ストリートファイターダッシュパッケージ裏

この小さいHuカードの中に、まだスーパーファミコン版では普通のストリートファイターⅡだったので、四天王が使えたこと勝利した時や負けた時にちゃんとYOUWINとYOULOSEと喋ったことが驚きました。

ストリートファイターダッシュHuカード

普通のHuカードと違って少し盛り上がりがあるところがあって、ちょっと凄い雰囲気が出ていた感じがしますね。

 

今回の見出しはこちらです。

  • 操作方法
  • ゲームの内容
  • 実際にプレイしてみて
  • エンディング
  • アーケード版と比較
  • 現在の相場

以上です、最後までお付き合いいただけたらと思います。

それでは、早速記事に進みたいと思います。

 

操作方法

操作方法はこちらです。

ストリートファイターダッシュ操作方法

ストリートファイターダッシュ十字キーと6つのボタンでの操作です。

PCエンジンは基本的に2ボタンパットなのですが、このストリートファイターダッシュをプレイするために当時6ボタンパッドを買いましたね。

ゲーム代+コントローラー代がないとまともにプレイできない感じはハードルが高いゲームだったと思いますが、小学生時代の私がゲームを買えたという事は結構安く買ったのかもしれませんね。

ストリートファイターダッシュの操作方法は今更ですが、十字キーでキャラの移動、6つのボタンでパンチとキックの弱中強と3段階の強さがあります。

 

2ボタンパットだとRUNボタンとⅠとⅡボタンで弱中強、セレクトボタンでパンチとキックの切り替えとまともにプレイできないと思います。

 

ゲームの内容

ゲームの内容は、対戦格闘ゲームですね。

当時は友人とこのゲームで対戦を良くしていましたね、下手だったんでよく負けてましたけど、それでも楽しくてプレイしていましたね。

使えるキャラクターは普通のストリートファイターⅡの8人から4人の四天王が操作できるようになって、合計12人のキャラクターを操作できるようになりました。

ベガはとても強かったですね。

後、普通のストリートファイターⅡは同キャラ対戦が出来ませんでしたけど、このダッシュからは同キャラ対戦が出来るようになりました。

 

実際にプレイしてみて

ストリートファイターダッシュタイトル画面

では、とりあえず駆け足ですが隆を使って全クリ目指してプレイしてみよう思います。

ストリートファイターダッシュプレイ画面01

一戦目は春麗でした。

ストリートファイターダッシュプレイ画面03

ストリートファイターダッシュプレイ画面04

容量の関係で、キャラセレクトの地図やキャラクター自身が小さいですが、十分に楽しめるゲームです。アーケード版の雰囲気をどうやって残すのか移植をした開発者の人たちは本当苦労したのではないのかと思います。

 

ストリートファイターダッシュプレイ画面05

無事に勝利、次へと進みます。

ストリートファイターダッシュプレイ画面06

ザンギエフステージは手前の金網が無くなってしまってます。

ストリートファイターダッシュプレイ画面07

ダルシムステージは象が減っています、これはスーパーファミコン版のストリートファイターⅡでもそうでしたね。

ストリートファイターダッシュプレイ画面08

ボーナスステージ、この当時のカプコンゲームは車を破壊するボーナスステージが流行っていたんですかね?ファイナルファイトでも壊していましたよね。

 

ストリートファイターダッシュプレイ画面09

ケンステージの船に乗って応援しているおじさんの禿げてる頭が光らなくなってます。

ストリートファイターダッシュプレイ画面10

ここからは四天王戦です、まずはバイソン

ストリートファイターダッシュプレイ画面11

樽壊しのボーナスステージ(これ苦手です)を挟んで、

ストリートファイターダッシュプレイ画面12

バルログと戦って、

ストリートファイターダッシュプレイ画面13

前作のラスボスサガットです。

ストリートファイターダッシュプレイ画面14

そして、今回のラスボス ベガです。

マントを脱ぎ捨てる演出がかっこいいですが、こいつ凶悪な強さでした。

なんとか、やっつけれたのでエンディングに進めました。

エンディング

ストリートファイターダッシュエンディング01

悪の組織のボスたちが律儀に表彰式にに参加しているのが可愛いですね、

ストリートファイターダッシュエンディング02

渋い顔の隆、

ストリートファイターダッシュエンディング03

いまだに強いやつに会いに行き続けている、隆は凄いですね。

アーケード版との比較

いつもと違う感じで比較してみようと思います。

スイッチのストリートファイターアニバーサリーコレクションにアーケード版のストリートファイターダッシュが収録されているのでそれとの比較です。

アーケード版ストリートファイターダッシュ01

大きく違うのはオープニング画面がある事ですね、この二人決してゲームには出てきませんがね。

アーケード版ストリートファイターダッシュ02

PCエンジンストリートファイターダッシュ01

タイトル画面を比較すると色使いが違いますね。

アーケード版ストリートファイターダッシュ03

PCエンジンストリートファイターダッシュ02

地図のパンダとクジラが消えてますね、意地でコアラは残っています。

キャラの顔の大きさが違いますね。アーケード版はやっぱりきれいですね。

アーケード版ストリートファイターダッシュ04

PCエンジンストリートファイターダッシュ03

背景の月や雲がアーケード版はスクロールしていきますが、PCエンジン版は動かないですね、でも全体の雰囲気は再現されていると思います。

アーケード版ストリートファイターダッシュ05

PCエンジンストリートファイターダッシュ04

アーケード版は後ろのお風呂からお湯があふれている動きがありますが、PCエンジン版は動かないですね、エドモンド本田ステージの再現度も高いと思います。

 

こういう風に実際に比較するとやっぱりアーケード版はキャラが大きくて、綺麗でかっこいいですね。

現在の相場

アマゾンや楽天ではこれぐらいで、販売されています。

 

 

大体、箱と取説付きで

1300円~2000円後半ぐらいの価格で取引されているみたいです、昔は1000円以下で売られていたと思いますが、だんだんレトロゲームのカテゴリーに入るので高くなっていくかもしれませんね。

 

今となったら、完全移植版が手に入るのですが、あえて昔の移植作品をプレイしてみるのも面白いと思います。

 

それでは、また

付属の春麗ファンブック

 

ナイトライダースペシャル

どうも、ROYです。

本日はナイトライダースペシャル、PCエンジンHuカードのゲームです。

ナイトライダー取説表紙

今回の記事の見出しはこちらです。

  • 操作方法
  • ゲームの内容
  • 実際にプレイしてみて
  • 現在の価格

ナイトライダースペシャルHuカード

では、早速記事に進みたいと思います、最後までお付き合いいただけたらと思います。

 

操作方法

操作方法はこちらです。

ナイトライダースペシャル操作方法

十字キーと3つのボタンでの操作になります。

十字キーの上で加速、下でブレーキ

左右でハンドルを操作

Ⅰボタンでターボ・ブースト

Ⅱボタンでオプションを使う

セレクトボタンでオプションの切り替えです。

 

加速、減速が上下キーで行うのが癖のある感じですね。

 

ゲームの内容

ゲームの内容は、敵を追いかけて追いついたら武器や体当たりで敵を撃破する感じのゲームですね。

近い感じのゲームはタイトー作品のタイトーHQやS.C.Iなどが似ていますね。

 

実際にプレイしてみて

ナイトライダースペシャルタイトル画面

早速始めると、ナイトライダーのテーマ曲が流れます、懐かしいですね、小さい頃にテレビで見ていた記憶があります、あの赤いランプが左右に動くところがかっこよかったです。

ナイトライダースペシャルプレイ画面01

ゲームを開始すると、コース全体が出てきます。

ゴール地点に到着するとボス戦になります、タイトーHQやS.C.Iは敵に追いついた時点でボス戦になるので、その点は違う所ですね。

ナイトライダースペシャルプレイ画面02

コースを見終わるとキットが話しかけてきます、実はこのゲームしゃべります。

キットだけですけどね。

マイケルは顔だけ出て、何も喋らないです。

何か喋ればいいのに。

 

ナイトライダースペシャルプレイ画面02

ナイト2000の後姿はかっこいいですね、早速走らせてみると

ナイトライダースペシャルプレイ画面03

結構スピード出すことが出来る、200キロを超えてⅠボタンを押すとジャンプするけど、ジャンプしたままカーブに入ってしまうと、大抵こうなる

ナイトライダースペシャルプレイ画面04

制限時間が無くなるかライフが無くなってしまうとゲームオーバーになります。

ナイトライダースペシャルプレイ画面05

昔は簡単にボスまで行っていた気がするけど、何度もゲームオーバーになってしまいました。

その度に

ナイトライダースペシャルプレイ画面06

キットが頑張ってくださいと話しかけてくる、何度このセリフを聞いた事か、

そしてやっとこさボスと戦うことが出来ました。

ナイトライダースペシャルプレイ画面07

こいつ、タイトーHQの一番最初の敵とそっくり、たまたま似たのだろうか?

強かったけど、何とか撃破

ナイトライダースペシャルプレイ画面08

敵の攻撃が結構激しかったです。

ナイトライダースペシャルプレイ画面09

クリアすると、キットがねぎらってくれるけど、なんだか棒読みな感じがする。

ナイトライダースペシャルプレイ画面10

そして、新しいオプションを支給してくれる、てかもうちょっと大きく表示して欲しいな。

ナイトライダースペシャルプレイ画面11

これが新しいオプション、恐らくこれを使って攻略を進めていくのだろうと思うけど、今回はここでいったんやめようと思います。

片輪走行結構カッコいいですね。

 

現在の価格

 

ナイトライダーが今どれくらいで取引されているかというと

 

[rakuten:surugaya-a-too:191831676:detail]

 

2000円後半から4000円後半ぐらいで取引されているみたいですね。

昔は980円ぐらいで買えたのに大分高くなってきていますね。

 

恐らく、版権の問題で移植が難しいから値段が高くなっているのかもしれませんね、これからも値段が上がるかもしれませんね。

 

名作ドラマのゲーム、ぜひプレイしてみて欲しいです。

 

それでは、また

カトちゃんケンちゃん

どうもROYです。

 

本日はカトちゃんケンちゃんPCエンジンHuカードのゲームです。

カトちゃんケンちゃんHuカード

このゲームはゴールデンウィーク実家から持って帰ってきたゲームです。

 

今回の見出しはこちらです。

  • 操作方法
  • ゲームの内容
  • 実際にプレイしてみて
  • エンディング

 

それでは、早速記事に進みたいと思います、最後までお付き合いいただけたらと思います。

 

操作方法

操作方法は十字キーと2つのボタンでの操作になります。

十字キーは左右の移動、しゃがみ

Ⅰボタンはジャンプ、Ⅱボタンは攻撃(蹴り)です。

 

ゲームの内容

ゲームはアクションゲームになります、1フィールドに4ステージあって、

4ステージ目の最後にはボスが出てきます、ボスは顔が違ってほとんど同じ感じのボスでしたね。

ボスのエリアに行くためには、ステージ中に鍵を見つけなければなりません、鍵がないとボスと戦えないので、ステージをやり直さないといけません、昔のゲームは厳しいですね。

フィールドは6フィールドまであって、そうステージ数は6×4で24ステージあります。

 

実際にプレイしてみて

カトちゃんケンちゃんプレイ画面01

早速プレイ開始、

カトチャンケンちゃんプレイ画面02

スタートすると、カトチャンかケンちゃんどちらでプレイするのかを選択します。

カトチャンは足が遅いので滑る事がないです、ケンちゃんは足が速いですが凄く滑ります、このゲーム後半鬼のような難易度になるので、つるつる滑るケンちゃんは結構難しいと思います。

ケンちゃんが好きなので、今回はケンちゃんでプレイしました。

 

カトちゃんケンちゃんプレイ画面03

オープニングが始まると、選択した方が電話を受けて依頼を引き受けます。

カトちゃんケンちゃんプレイ画面04

選ばなかった方はお邪魔キャラクターになってしまいます。

カトちゃんケンちゃんプレイ画面05

残機+ヴァイタリティ制で、時間がたつとヴァイタリティが減ってしまいます、もちろん敵に当たってもヴァイタリティは減ります、なので結構駆け足でクリアしていかなければなりません。

 

カトちゃんケンちゃんプレイ画面06

隠し扉を入ったり噴水に乗ったりすると、お邪魔キャラがヒントを出してくれたりする、この三連太鼓をたたいてるメッセージを見ると無敵になる。

カトちゃんケンちゃんプレイ画面07

こんな感じでヒントを出してくれる、コントのキャラクターでてくるのでどんな格好で出てくるのか楽しみになる。

カトちゃんケンちゃんプレイ画面08

意味のないメッセージも出てくる、ただヒントの有り無し関係なくヴァイタリティが回復するので、場所がわかっていたら積極的に隠し扉には入っていきたいところですね。

 

隠し扉の中にはスロットが出てくる時がある。

カトちゃんケンちゃんプレイ画面09

ステージ中にコインが出てきて、コインを集めるとスロットが回せる、結構重要でヴァイタリティの上限アップや、ヴァイタリティの回復が出来たりする。

 

フィールド1は結構簡単にクリア出来たりする。

カトちゃんケンちゃんプレイ画面10

これが、フィールド1のボス、攻略はとにかくジャンプして蹴りまくる事、ヴァイタリティはスロットで増やしておくと攻略しやすいです。

 

カトちゃんケンちゃんプレイ画面11

このゲーム後半に進むにしたがって、鬼畜の難易度になってきます、右に見えるスプリングはただのスプリングではなくステージをワープするスプリングで、これに乗ると前のステージに戻ったり、逆に進むワープスプリングがあります、それが穴にも仕込まれていることがあって、ミスしたと思ったら前のステージに戻ったりします。

特に、最終ステージの6-4の後半にある穴に仕込まれている、ワープスプリングは1-1までに戻されてしまう、当時の子供たちを絶望させたワープでしょうね。

 

カトちゃんケンちゃんプレイ画面12

これは6-4の最後の方の一場面ですけど、ここが本当に難しかった。

今乗っているブロックは隠しブロックで、うまく乗っていますが、その前に落下する足場に乗って隠しブロックを出現させて乗るという、高度なテクニックが必要です。

しかも、ここから普通に進もうとすると、普通のジャンプでは届かない穴があって、穴に入るしかありません、詰んだ状態になります、しかも穴に落ちると6-3に戻されるという、鬼の構成です。

攻略するには、前の場面から敵の鳥を連れてきて、落ちる足場を進みつつ、隠し足場を出して、障害物を超えて、ぎりぎりジャンプで敵を踏んで、穴の向こう側に行くと行く方法でした。

このゲーム当時クリアした人いたんですよね?その人凄すぎですね。

カトちゃんケンちゃんプレイ画面13

そして、難関をクリアしてラスボスと対面、一面のボスの顔が変わっている感じで、ごり押しで倒します。

カトちゃんケンちゃんプレイ画面14

ギリギリでクリア、いやー本当に難しかったです。

 

エンディング

カトちゃんケンちゃんエンディング01

この人が、依頼者の人ですかね?結局誰を助けたのかがわかりませんけど、俺をしてくれるみたいです。

カトちゃんケンちゃんエンディング02

この人、水野治夫さんみたいな人ですね。

カトちゃんケンちゃんエンディング03

お金をもらって、喜んでる二人

カトちゃんケンちゃんエンディング04

でも、お金が勝手に動いてドタバタな最後、カトちゃんケンちゃんのコントらしい終わり方でした。

 

カトちゃんケンちゃんエンディング05

エンディングが終わると出てきた敵が紹介されます、全部紹介すると多すぎるので、抜粋で紹介しますね。

この鳥は、絶妙なタイミングでうんこを落としまくって、結構邪魔されました。

カトちゃんケンちゃんエンディング06

この焚火当たると即死で、後半はいやらしい配置で苦戦しました。

 

カトちゃんケンちゃんエンディング07

この恐竜みたいな敵は、後半いっぱい出てきて大変でした。

ここからボスを一気に紹介します、

カトちゃんケンちゃんエンディング08

カトちゃんケンちゃんエンディング09

カトちゃんケンちゃんエンディング10

カトちゃんケンちゃんエンディング11

カトちゃんケンちゃんエンディング12

カトちゃんケンちゃんエンディング13

ね?みんな似たようなボスでしょ?

最後にスタッフロールが流れて、

カトちゃんケンちゃんエンディング14

カトちゃんケンちゃんの名前が出てきました。

 

志村けんさんは私にとって本当に思い出の人で、コロナで天国に行ってしまった時は、本当に悲しかったです、テレビで志村けんさんの報道を見るたびに泣いてしまって、今でも志村さんの事を思い出すと泣きそうになってしまいます。

そんな中、確かPCエンジンカトちゃんケンちゃんは絶対に手放していなかったはずと、このゴールデンウィークに実家で物置を探してこのゲームが出てきたときは本当嬉しかったです。

小学生の時にクリア出来なかったこのゲーム、おっさんになってからやっとクリア出来て、難しかったし中々クリアできませんでしたが、やっとクリア出来ました、レトロフリーク使ってやっとですけどね。

 

カトちゃんケンちゃんエンディング15

最後に出てきた、この画面を見たくて頑張ってクリアしました。

さみしくなったら、またこのゲームをしてケンちゃんに会おうと思います。

 

凄く個人的な事を書きましたが、ゲームとしてはとても難しい部類のゲームだと思います。

プレイするのも、結構レアタイトルになってきているので、興味がある人はお早めに手に入れる事をお勧めしますね。

 

 

万人にはお勧めできませんが、興味がありましたらぜひ、プレイしてみて欲しいです。

 

それでは、また。

ケンちゃんのおなら